ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月07日

今日は休み

したがいまして、勝手にやらせていただきます(^O^)
  


Posted by ゆうさん at 16:39Comments(4)

2008年02月05日

ラー博

最近、中国製餃子が騒がれていますが、ちょうど報道の日に、家族で私のみ、

激しい下痢におそわれたのでした。1日で復活しましたが.....

いまだに何が原因か解りません。

さて、先日の日曜日、大雪でした。

普段雪に慣れてないので、この程度でも、大騒ぎになります。雪

こんな日は、家でぬくぬくしたいところですが、この日は、娘の漢字検定試験の日、8級です(^^;

大事な大事なお供の仕事。




  続きを読む


Posted by ゆうさん at 12:42Comments(5)

2007年12月06日

この秋につけたもの

この秋に、つけたもののご紹介。




  続きを読む


Posted by ゆうさん at 08:18Comments(6)

2007年12月03日

あつあつの、ぜんざい

今回は、寒くなってきたので、あまーいおぜんざいでお昼です。




  続きを読む


Posted by ゆうさん at 08:13Comments(4)

2007年11月27日

うりふたつ



さて、かなり食べかけてすが(^_^;)

今日のおつまみなんでしょうか?

  続きを読む


Posted by ゆうさん at 08:23Comments(6)

2007年11月23日

わさび漬けの食べ比べ

最近ふと、このブログって、アウトドアテーマであることを忘れ、ただのオヤジの

つまみの話になっているような気がして、ふと反省しておりますが....また。

先日、ヨー○堂でわさび漬けをいつものように買いました。

ふと、横をみると同じようなわさび漬けなのに値段が、298円と358円と差

があるではないですか....

片方は、吟醸とのこと。とりあえず、40数年の人生でわさび漬けの味の差

なんて、考えたこともなかったので、わさび漬けの違いがわかる男になり、

今後の人生を充実したものにすべく、両方御購入。


  続きを読む


Posted by ゆうさん at 13:08Comments(3)

2007年11月22日

さっそく、チンザノ

さっそく、買っちゃいましたドキッ

「チンザノ」

  続きを読む


Posted by ゆうさん at 08:31Comments(9)

2007年11月18日

銀杏

あれから、1週間です。

くさくさだった、銀杏たち、白くいい感じになってきました。

もうそろそろ、いいかなー。シーッ

まだかなー。



今夜、お酒のおつまみ決定!!  


Posted by ゆうさん at 13:57Comments(4)

2007年11月15日

ふぞろいの花梨たち

ふぞろいの・・・・、懐かしいフレーズです。シーッ

先日、一袋100円という超破格でしたので、二袋購入です。

それは、かりん。
  続きを読む


Posted by ゆうさん at 08:35Comments(4)

2007年11月11日

くっ、くさい。。。

昨日11月10日は、立川にある昭和記念公園に行ってきました。
雨の中普通の人はいきません。
でも、この日は、な、なんと市民駅伝大会があったのです。

かれこれ、10年以上もエントリーしております。もちろん、雨天決行雨ガーン
自分が休むとチームに迷惑がウワーン


ここは、立川の昭和記念公園です。                       続きを読む


Posted by ゆうさん at 21:00Comments(4)

2007年09月04日

朴葉(ほうば)味噌

夏休みのキャンプで飛騨で有名な、朴葉(ほうば)味噌を買っていたので
先日、やっと、食べてみました。食事


買ったはいいのですが、初めてなので、大変てきとうなのですが、
(材料)
ねぎ
ナス
しいたけ
(買い物のとき、「あとは、牛肉だね」と奥さんに言ったら、あきれた顔を
されてしまい。肉はなしです。)

材料を適当な大きさにきって、味噌とあえるだけ(超簡単です)ニコニコ
正統派の食べ方ご存知の方、教えてくださいね!!ニコッ

炭火が多分、いいと思いますが、家なので、ガスでは気分が
出ないかと考え、ダッチオーブンのふたを裏にして使いました。
いい感じで熱が伝わりました。ドキッ

葉っぱ、2枚で、1袋全部つかったのでふたいっぱいになってしまいましたガーン


そのうち、味噌がポコポコいって、端っこが味噌で焦げてきて、
次第にいいにおいがしてきます。皿に移して完了です。


お味は、う~ん、これはいける、酒飲みにはたまりません。ビールでも焼酎でも、日本酒も
いいですね。たまによくやる、「なめろう」にも似てますが、味噌の甘みが独特のおいしさ
をかもしだしております。
お味噌は、日本の宝ですね(^^;チョキ
  


Posted by ゆうさん at 08:40Comments(4)

2007年08月24日

夏のメインイベントin南乗鞍(番外編)

なっとうネタ第2弾
マイクこの納豆シリーズ(まだ2回目ですが....)、特に大きな反響がある
わけでもないのですが、個人的こだわりとして、続けさせていただき
たいと思っております。ムカッ

前回の報告(<-ここを見て)に引き続き、納豆ネタです。
商品名 「おやつなっとう」

先日のキャンプに行く途中で買い求めました。
今回は、箱入りで中に、2袋入っていました。
前回の干し納豆は、口にいれてもかなり硬く、イメージは本当に干し納豆
でしたが、今回は、乾燥といっても、スナックタイプ。
ただし、口に入れると瞬時に、お口のなかは、あの納豆独特の粘り気で
いっぱいになってしまいます。
お湯に戻して、納豆としても食べれる食事ところは、同じなのですが、
お口での食感は、かなり違うので、納豆好きはお試しの一品です。
個人的には、干し納豆の方が好きですが、納豆好きのちびっ子や若者にはうけるかも...ニコニコ



うちの奥さんと、子供のお口には合わなかったみたいですがシーッ
おかげで、2袋、独り占め状態で焚き火の横で、ビール・焼酎のおつまみに
なっておりました。なんといっても、なっとう菌が活きているそうですので、
ある意味、生です(^^;

携帯食・非常食にもなり、朝のご飯のお供にも、その上、鮮度抜群の
一品でした。

ちょっと、商品紹介に力が入ってしまいましたが、特にメーカーさん側との
特別な関係はありませんのでテヘッ
いまのところ....




  


Posted by ゆうさん at 08:33Comments(4)

2007年08月20日

美味いんでないかい

いまさらなのですが、色々な方のブログで拝見していたものを
やっと、お店で見つけましたので即ゲット、即飲みましたドキッ
ボンベイ・サファイア BOMBAY SAPPHIRE
そのスタイリッシュなボトル、同様、その香りと味わいはすばらしい。
お噂どうりのお味でした。ビックリ

  


Posted by ゆうさん at 08:22Comments(2)

2007年04月10日

ややっ、森伊蔵さんですか?

それは、福岡からの出張の帰りのことでしたニコッ
福岡空港をうろうろしていると、ややっ、こ、これは、
もしかしてあの噂に聞く、幻の『森伊蔵』ではないですかドキッ

取るものもとりあえずダッシュ、まずはチェック、そして、一言
「森伊蔵、ください!!」静寂を突き破る大きな声。
動揺のなかにも、つまみを買うのを忘れない冷静さが
残っておりました。テヘッ

ロック、お湯割り、水割りなんでもできるそうなので、
私は、そのままストレートでいただきました。
なんとも味気のない、コップにきっちり量って、ジャスト60mlです。
今まであこがれ続けておりました伝説の焼酎と、初対面です。タラ~
まず、香りもよく、味もまろやか。疲れた体に染み渡りました。

実は、福岡は実家があるので、また必ずここに来ることを、森伊蔵さん
と心の誓いをしまして、上機嫌で帰りの飛行機にのりました飛行機

すみません、アウトドアブログなのに、酒ネタで(^^;

  


Posted by ゆうさん at 08:24Comments(2)

2007年04月04日

ラーメン同好会報告3

ただ今出張中で福岡です。
個人的には、あまり積極的ではないですがラーメン同好会報告の番外編です。
お店は玄瑛
何でもかなりの有名店のようです。
麺は細麺で2種類混ぜ合わせているとのこと。
味もさっぱりして美味しかったです。

  


Posted by ゆうさん at 13:35Comments(0)

2007年03月28日

果実酒

こちらは、夕食後のひそやかな楽しみであり、キャンプ場でも楽しめる
我が家の果実酒です。梅酒とレモン酒です。

成熟した味わいを目指しているのですが、あまりにも、頻繁に、
味見をしてしまうため、成熟する暇がない、若い果実酒たちなの
です(^^;

カリンやりんごもあったのですが、あまりにもローテーションが早すぎ
るため、作るのが追いつかないのですよ、これが(^^;
どうしたら、いいのでしょうか?
大量生産??

  


Posted by ゆうさん at 20:38Comments(3)

2007年03月22日

ラーメン同好会報告2

昨日は、またまた、お昼にラーメン同好会によるラーメン
散策にでかけました。
今回は、ここ、藤が丘の

お値段ちょっとお高めですが、だしの風味が濃厚な醤油ですが、
意外とさっぱりいただけました。ニコニコ  


Posted by ゆうさん at 08:18Comments(0)

2007年03月17日

カクテル

本日は、以前からやってみたいと思っていた事をやってみました。
カクテルですので、お酒好きは、必見ですよ~ニコニコ
それは、毎日おいしくいただいています焼酎をもっとおいしくいただきたい
という飽くなき欲望からやってみました。
非常に危険な部分がありましたが、私の構想のなかでは、
絶対おいしいはずという、確信に似たものがあります。
まず、準備するすのは、昆布茶の元

本日の主役です。
ご存知昆布茶の元です。
これに、お酒を混ぜます。絶対おいしいはずドキッ
今回家にあるお酒は、以下です。

要は、日本酒といも焼酎と梅酒用焼酎と梅酒用ブランデェーです。
ここは、癖がない甲類焼酎が最適なので35度梅酒用焼酎が選定されました。
まず、お湯を沸かして、お湯を湯のみに半分、昆布茶を小さじ1、焼酎を
湯のみに3割いれてみました。


ん~、見栄えは、ただのお茶にすぎない。
一口いただいてみました。基本的には、OK、でもちょっと塩辛。ガーン
少し、お湯でうすめていただきました。
焼酎と、昆布の風味がなかなかです。
今回は、梅酒用でしたので、次回は、焼酎の種類を変えて
みます。
まだまだ、進化系のレシピですが、みなさんも
お試しあれ。

  


Posted by ゆうさん at 20:53Comments(4)

2007年03月14日

ラーメン同好会報告

先日、会社のラーメン同好会の活動をしたので、ちょっとここで、
報告します。
ちょっとこの会を説明させていただくと、特にラーメン好き数名と
そんなでもない数名の集まり。近所のラーメン屋(有名店含む)
を片っ端から回っています。もう10件以上は回っていると思いま
が....(^^;)
今回は、こちら


ここでは、あえて、近所とだけ申しておきます。
ラーメンは、醤油ベースで味は濃い目です。
最大の特徴は、ラーメン600円ですが、1.5倍、2倍
3倍の大盛りまで、同一価格というところ。(学生さんに好評)
ただし、残したら、罰金300円。パンチ

プレッシャーに弱い当方は、1.5倍を頼んだのですが、
主人が聞き間違えたのか、なぜか、「ハイ2倍」ってきたので、
店のご好意の部分もあるため、1.5倍といいだしにくく、
そのまま、多少の緊張感を感じつつ、食べました。なんだかんだ、
あっさりしているので、するする、食べれてしまいました。食事ニコニコ

いい忘れましたが、当方は、さほどラーメン大好きまではいかな
いのですが....(^^;)  


Posted by ゆうさん at 08:31Comments(0)

2007年03月04日

干納豆

意見が分かれる所だと思います。
昨日Coopで見つけました。(^o^)/
これ「干納豆」
特に説明は、いらないと思いますが、要は納豆を干したもの
塩気が強く、ビールのおつまみには、最高!!ドキッ
しかーし、お酒をのまないおじーちゃん、嫁、娘から
「こりゃ、くえん」、「くさー」、「きゃー」等々のきびしいコメント。(^_^;
裏に食べ方が書いてあり、お醤油や熱湯に浸してやわらかくもどして
お茶漬け等においしくお召し上がれます。ということなので、今晩ためし
ます。昨日は、そのまま、ビールと一緒に、ポリポリいただきました。
酒飲みには、最高です。

また、携帯にも便利です。登山なんかにも程よい塩分があるため、
最適ですし、出張なんかに、いつも干納豆をポケットに忍ばせておけば、
つまみの心配はいりません。朝、ちょっと味噌汁なんかにいれても
いいと思います。

さあ、みなさんお試しあれ。
もっと、レシピかんがえてみようかな。ニコニコ



  


Posted by ゆうさん at 14:32Comments(4)