2007年02月27日
ヒーターってば。
鼻がむずむずします。
さあ、そろそろ今年もつらいつらい花粉の季節です。
暖かさとともに、やってくる憎いやつらです
さて、冬キャンプを目指す者としましては、どうやって暖をとるか
これが重要です。
ということで今回は、ヒーターにちょっと注目してみました

イワタニ産業(Iwatani) ジュニアヒーター
●収納サイズ:幅176×奥行176×高さ160(mm)
●重量:834g、ガス消費量:97g/h
●暖房出力:1200Kcal

イワタニ産業(Iwatani) カセット暖CB-8
●使用サイズ:約幅194×奥行312×高さ400mm
●収納サイズ:約幅194×奥行184×高さ338mm
●重量:約2.7kg
●最大発熱量:16kw(1400kcal/h)

ユニフレーム(UNIFLAME) 【レギュラーガス2本付き!!】ハンディガスヒーター ワームII
●最大火力:600キロカロリー
●燃焼時間:(最大火力時)10時間(2本)*燃焼時間は火力調整・気候等により変化いたします。
●サイズ:(使用時)260×180×255mm
●重量:2kg

Coleman(コールマン) クイックヒーター
●本体サイズ:(約)直径16×17.5(h)cm
●燃焼時間:約8.5時間(レギュラーガス470g缶使用時)
●重量:約400g
●ガス消費量(出力):約27.6g/h(660kcal/h)
ん~、これも悩みますが、まずは、お手軽なところからでしょうか。
でも、ここで、ケチって寒いのもちょっと、いただけませんが...
さあ、そろそろ今年もつらいつらい花粉の季節です。

暖かさとともに、やってくる憎いやつらです

さて、冬キャンプを目指す者としましては、どうやって暖をとるか
これが重要です。
ということで今回は、ヒーターにちょっと注目してみました


イワタニ産業(Iwatani) ジュニアヒーター
●収納サイズ:幅176×奥行176×高さ160(mm)
●重量:834g、ガス消費量:97g/h
●暖房出力:1200Kcal

イワタニ産業(Iwatani) カセット暖CB-8
●使用サイズ:約幅194×奥行312×高さ400mm
●収納サイズ:約幅194×奥行184×高さ338mm
●重量:約2.7kg
●最大発熱量:16kw(1400kcal/h)

ユニフレーム(UNIFLAME) 【レギュラーガス2本付き!!】ハンディガスヒーター ワームII
●最大火力:600キロカロリー
●燃焼時間:(最大火力時)10時間(2本)*燃焼時間は火力調整・気候等により変化いたします。
●サイズ:(使用時)260×180×255mm
●重量:2kg

Coleman(コールマン) クイックヒーター
●本体サイズ:(約)直径16×17.5(h)cm
●燃焼時間:約8.5時間(レギュラーガス470g缶使用時)
●重量:約400g
●ガス消費量(出力):約27.6g/h(660kcal/h)
ん~、これも悩みますが、まずは、お手軽なところからでしょうか。
でも、ここで、ケチって寒いのもちょっと、いただけませんが...

2007年02月26日
ソロキャンプ用テント考察(その3)
現在、小川さんに夢中な私です。
日夜頭の中で、シミュレーションを続けておりますが、
もう一つ、気になっています。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルバーゴ23
アルバーゴ23、これもよさそう
前室付きで、かつコンパクト。長いお付き合いができそう。
でも、やっぱシャンティかな....今のところ。
日夜頭の中で、シミュレーションを続けておりますが、
もう一つ、気になっています。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アルバーゴ23
アルバーゴ23、これもよさそう

前室付きで、かつコンパクト。長いお付き合いができそう。
でも、やっぱシャンティかな....今のところ。
2007年02月22日
ソロキャンプ用テント考察(その2)
いろいろ、テントを見ていると、そもそも、何が欲しいのか混乱気味みなってきたので、
要求アイテムをまとめてみた
1.雨の日対策
雨の日にテント・タープと設営すると、帰ってから、両方とも乾かす必要があるので、
どちらか1個に絞りたい。そこで、前室ひろければ、タープは省ける
2.近い将来のソロキャンプ用
憧れの、ソロキャンプのため、こじんまりしていて、しかも最低限の居住空間がある
ものがいい。
3.できればバックパック
最近、登山にもはまり気味なため、携帯性がいいものが欲しい。
1.2と3は、そもそもギャップがありますよね。
こうして眺めていると、やはり、雨の時快適にしたいのです。
キャンプ時の雨対策って、みなさんどうしているのでしょう??
要求アイテムをまとめてみた

1.雨の日対策
雨の日にテント・タープと設営すると、帰ってから、両方とも乾かす必要があるので、
どちらか1個に絞りたい。そこで、前室ひろければ、タープは省ける

2.近い将来のソロキャンプ用
憧れの、ソロキャンプのため、こじんまりしていて、しかも最低限の居住空間がある
ものがいい。
3.できればバックパック
最近、登山にもはまり気味なため、携帯性がいいものが欲しい。
1.2と3は、そもそもギャップがありますよね。

こうして眺めていると、やはり、雨の時快適にしたいのです。
キャンプ時の雨対策って、みなさんどうしているのでしょう??
2007年02月20日
ソロキャンプ用テント考察
ふと、気づくと最近、キャンプネタからずっと遠ざかっていることにきがつきました。
これではいけない、「初心忘れるべからず」
今、テントに関して、ひそかに物欲が沸いているのは、前室付きのものなのです。
色々ありますが、やっぱりコストがね~
そんな折、ナチュラムさんを拝見させていただいておりますと、ふと、目に留まりましたのが以下です。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シャンティ
これなら、ソロでも使えるかな?ファミキャンではちょっと手狭ですが、ゆくゆくは、娘も付いてこなくなるだろうし、ソロキャンを画策している当方としては、ゆったりソロでくつろげる空間も捨てがたく、ちょっと、中途半端なキもしますが、お値段も、お手ごろとまではいきませんが、お手ぐらいですか(笑)
小川キャンパル製はどうなのかな????
今日も悶々と空想しております。

これではいけない、「初心忘れるべからず」

今、テントに関して、ひそかに物欲が沸いているのは、前室付きのものなのです。

色々ありますが、やっぱりコストがね~

そんな折、ナチュラムさんを拝見させていただいておりますと、ふと、目に留まりましたのが以下です。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シャンティ
これなら、ソロでも使えるかな?ファミキャンではちょっと手狭ですが、ゆくゆくは、娘も付いてこなくなるだろうし、ソロキャンを画策している当方としては、ゆったりソロでくつろげる空間も捨てがたく、ちょっと、中途半端なキもしますが、お値段も、お手ごろとまではいきませんが、お手ぐらいですか(笑)
小川キャンパル製はどうなのかな????
今日も悶々と空想しております。
2007年02月17日
祝!!東京マラソン!!


私も、この大会に申し込んで以来毎日、毎日、朝5:00起きで練習をつんできました。明日に標準をあわせて順調に調整をつんでまいりました。
ついに、こんなに、ビックなマラソン大会が日本で東京で実施されるなんて、市民マラソンランナーの端くれとして、日本の、マラソン界の底辺を支えさせていただいてきた、その長年の苦労がとうとう明日開花いたします。関係者のみなさん、参加者のみなさん、是非是非、思いっきり楽しんで、そして、感動と、感謝を感じて、Fun!Run!でいきましょう!!!


賞金レースでないのが、非常に悔やまれますが、純金のメダルを目指して走りきりましょう。

ちょっと、天気が気になりますが、楽しんだ人が、勝ちですよね。

ただ、今回の記念すべき「東京マラソン」なのですが、1点、非常に、ひじょーに、とっても残念なのは、私、落選だったのです。(-3-;)(ガーン) (ブー、ブー)
2007年02月17日
ラーメンも...
今日は、休日出勤。
お昼は、こんな名前のラーメン屋さんでした。

みなさんは、ラーメン好きでしょうか?
私もラーメン嫌いではないです。標準なのですが、今週2回目なので、
ちょっと、胸焼け気味でしょうか。
できれば、週1回か、2週に1回ぐらいがベストかな。

お昼は、こんな名前のラーメン屋さんでした。

みなさんは、ラーメン好きでしょうか?
私もラーメン嫌いではないです。標準なのですが、今週2回目なので、
ちょっと、胸焼け気味でしょうか。

できれば、週1回か、2週に1回ぐらいがベストかな。
2007年02月16日
そろそろ、ソロ? いや、まだまだ。
ナチュラムをみていると、おや
そーか、と思い出しました。
来年の、冬キャンプの野望もありありなのですが、旅情に浸るソロキャンプ一人を
満喫する、ソロキャンプあこがれますね。
でも、キャンプ初心者は、ファミリーキャンプでの基礎作りに没頭しております。
ソロなんて、そんな贅沢は、まだまだ、許されない今日この頃でした。

Coleman(コールマン) コンパクトツーリングテントEX
コールマンのこちらなんか、程よいのではないでしょうか。

そーか、と思い出しました。
来年の、冬キャンプの野望もありありなのですが、旅情に浸るソロキャンプ一人を
満喫する、ソロキャンプあこがれますね。

でも、キャンプ初心者は、ファミリーキャンプでの基礎作りに没頭しております。
ソロなんて、そんな贅沢は、まだまだ、許されない今日この頃でした。

Coleman(コールマン) コンパクトツーリングテントEX
コールマンのこちらなんか、程よいのではないでしょうか。
2007年02月07日
異常気象
2月なのに、この温かさは、やはり異常です。
寒むすぎるのも、こまりますが、冬は寒くないと、それはそれで心配です。
何が心配って、申しますと、地球温暖化による影響なのですが、身近な
ところでは、今週末のスキーも心配なのです。
パウダースノーは.....

寒むすぎるのも、こまりますが、冬は寒くないと、それはそれで心配です。
何が心配って、申しますと、地球温暖化による影響なのですが、身近な
ところでは、今週末のスキーも心配なのです。
パウダースノーは.....

2007年02月05日
足は3本?それとも4本?
焚き火台を購入して、以前から気になっていたのが、DOをいかにセットするか、
SP製には、グリルブリッジとセットで使うようになっているのですが、より
ワイルドさにこだわると、これ、

Coleman(コールマン) コールマン/トライポッド

ロゴス(LOGOS) クワトロポッド
そこで、足は、3本か4本かでなやんでおります。
機能的には、大変シンプルなので、比較の余地はないのですが....
しかし、我が家のウィッシュリストの下のほうにいて、なかなか浮上してこない、
かなしい存在なのです (T_T)
SP製には、グリルブリッジとセットで使うようになっているのですが、より
ワイルドさにこだわると、これ、

Coleman(コールマン) コールマン/トライポッド

ロゴス(LOGOS) クワトロポッド
そこで、足は、3本か4本かでなやんでおります。
機能的には、大変シンプルなので、比較の余地はないのですが....
しかし、我が家のウィッシュリストの下のほうにいて、なかなか浮上してこない、
かなしい存在なのです (T_T)
2007年02月02日
憧れの、リクライニングチェアー
ハーイ! みなさん (^-^)/~
今日は、”リクライニングチェアーについて徹底的に考える”です。
キャンプサイトで午後のマッタリした時間を、昼寝したり、お気に入りの
本を読む。これ、究極のぜいたくです!(^~^)
そこで、考えました。ここは、ゆったりのんびりのリクライニングが、
いいのでは....
Coleman(コールマン) フリーリクライニングチェア

Coleman(コールマン) フリーリクライニングチェア
やっぱり、定番のコールマンかな??
ロゴス(LOGOS) アルミリラクゼーションチェア

ロゴス(LOGOS) アルミリラクゼーションチェア
lafuma(ラフマ) TRANSATUBE BAT

lafuma(ラフマ) TRANSATUBE BAT
lafuma(ラフマ) R3000

lafuma(ラフマ) R3000
ここまでくると、ご予算的に...f^_^;
スノーピーク(snow peak) TAKE!チェアカラーズ

スノーピーク(snow peak) TAKE!チェアカラーズ
現在、注目度高、企業努力の成果。
どんなんかな~~(#^o^#)
ロゴス(LOGOS) FDアームベット アプローチ

ロゴス(LOGOS) FDアームベット アプローチ
これは、ゆったり
今年の初キャンプまでには、どれかポチッとしてしまうかも....(予感)
今日は、”リクライニングチェアーについて徹底的に考える”です。
キャンプサイトで午後のマッタリした時間を、昼寝したり、お気に入りの
本を読む。これ、究極のぜいたくです!(^~^)
そこで、考えました。ここは、ゆったりのんびりのリクライニングが、
いいのでは....
Coleman(コールマン) フリーリクライニングチェア

Coleman(コールマン) フリーリクライニングチェア
やっぱり、定番のコールマンかな??
ロゴス(LOGOS) アルミリラクゼーションチェア

ロゴス(LOGOS) アルミリラクゼーションチェア
lafuma(ラフマ) TRANSATUBE BAT

lafuma(ラフマ) TRANSATUBE BAT
lafuma(ラフマ) R3000

lafuma(ラフマ) R3000
ここまでくると、ご予算的に...f^_^;
スノーピーク(snow peak) TAKE!チェアカラーズ

スノーピーク(snow peak) TAKE!チェアカラーズ
現在、注目度高、企業努力の成果。
どんなんかな~~(#^o^#)
ロゴス(LOGOS) FDアームベット アプローチ

ロゴス(LOGOS) FDアームベット アプローチ
これは、ゆったり

今年の初キャンプまでには、どれかポチッとしてしまうかも....(予感)