2007年04月11日
大山
この間の日曜日、娘と二人で丹沢の大山にいってきました
当初は、ひとりで塔の岳を予定していたのですが、娘の
「いっしょに行きたい」の一言と、奥さんの「一緒に連れて行ってあげなさい」
の目線攻撃で、2人でいくことになりました(^^;
朝5時に起き、おにぎりをつくり6時すぎには出発。
明日、学校があるということで、無理せずケーブルカーで下社まで行き、
そこからスタートです。
前日の雨で、足元が湿って、すべる状態で娘は、2,3度転んでベソかいて
いましたが、無事山頂につきました
山頂では、持参のおにぎりと、バーナーで味噌汁、コーヒーで温まりました。
さすがに山頂は、結構寒かったですが、リフレッシュした1日でした。
やっぱ、山はいいゾー(^^)

ただしこの時期、山頂は凍結とのことで、便所使用禁止
です。
どーぞみなさん、事前確認十分におねがいします
持参したバーナー
これ

ユニフレーム(UNIFLAME) US-TRAIL

当初は、ひとりで塔の岳を予定していたのですが、娘の
「いっしょに行きたい」の一言と、奥さんの「一緒に連れて行ってあげなさい」
の目線攻撃で、2人でいくことになりました(^^;
朝5時に起き、おにぎりをつくり6時すぎには出発。
明日、学校があるということで、無理せずケーブルカーで下社まで行き、
そこからスタートです。
前日の雨で、足元が湿って、すべる状態で娘は、2,3度転んでベソかいて
いましたが、無事山頂につきました

山頂では、持参のおにぎりと、バーナーで味噌汁、コーヒーで温まりました。
さすがに山頂は、結構寒かったですが、リフレッシュした1日でした。
やっぱ、山はいいゾー(^^)
ただしこの時期、山頂は凍結とのことで、便所使用禁止

どーぞみなさん、事前確認十分におねがいします

持参したバーナー


ユニフレーム(UNIFLAME) US-TRAIL
2007年04月10日
ややっ、森伊蔵さんですか?
それは、福岡からの出張の帰りのことでした
福岡空港をうろうろしていると、ややっ、こ、これは、
もしかしてあの噂に聞く、幻の『森伊蔵』ではないですか

取るものもとりあえず
、まずはチェック、そして、一言
「森伊蔵、ください!!」静寂を突き破る大きな声。
動揺のなかにも、つまみを買うのを忘れない冷静さが
残っておりました。

ロック、お湯割り、水割りなんでもできるそうなので、
私は、そのままストレートでいただきました。
なんとも味気のない、コップにきっちり量って、ジャスト60mlです。
今まであこがれ続けておりました伝説の焼酎と、初対面です。
まず、香りもよく、味もまろやか。疲れた体に染み渡りました。
実は、福岡は実家があるので、また必ずここに来ることを、森伊蔵さん
と心の誓いをしまして、上機嫌で帰りの飛行機にのりました
すみません、アウトドアブログなのに、酒ネタで(^^;

福岡空港をうろうろしていると、ややっ、こ、これは、
もしかしてあの噂に聞く、幻の『森伊蔵』ではないですか

取るものもとりあえず

「森伊蔵、ください!!」静寂を突き破る大きな声。
動揺のなかにも、つまみを買うのを忘れない冷静さが
残っておりました。

ロック、お湯割り、水割りなんでもできるそうなので、
私は、そのままストレートでいただきました。
なんとも味気のない、コップにきっちり量って、ジャスト60mlです。
今まであこがれ続けておりました伝説の焼酎と、初対面です。

まず、香りもよく、味もまろやか。疲れた体に染み渡りました。
実は、福岡は実家があるので、また必ずここに来ることを、森伊蔵さん
と心の誓いをしまして、上機嫌で帰りの飛行機にのりました

すみません、アウトドアブログなのに、酒ネタで(^^;
2007年04月04日
ラーメン同好会報告3

個人的には、あまり積極的ではないですがラーメン同好会報告の番外編です。
お店は玄瑛
何でもかなりの有名店のようです。
麺は細麺で2種類混ぜ合わせているとのこと。
味もさっぱりして美味しかったです。