ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月28日

果実酒

こちらは、夕食後のひそやかな楽しみであり、キャンプ場でも楽しめる
我が家の果実酒です。梅酒とレモン酒です。

成熟した味わいを目指しているのですが、あまりにも、頻繁に、
味見をしてしまうため、成熟する暇がない、若い果実酒たちなの
です(^^;

カリンやりんごもあったのですが、あまりにもローテーションが早すぎ
るため、作るのが追いつかないのですよ、これが(^^;
どうしたら、いいのでしょうか?
大量生産??

  


Posted by ゆうさん at 20:38Comments(3)

2007年03月25日

焚き火の夜は

夜もふけ、焚き火タイムは続く。

  


Posted by ゆうさん at 22:07Comments(0)アウトドア道具

2007年03月25日

来て良かったです。

夕方になり、焚き火も夕日も良い感じです。(*^-^)b

  


Posted by ゆうさん at 20:19Comments(0)アウトドア道具

2007年03月25日

復活祭

天気回復です。(^O^)/
さあ、焚き火だ、焚き火だ!o(^-^)o

  


Posted by ゆうさん at 17:28Comments(0)アウトドア道具

2007年03月25日

嵐です

風も雨も強く、オヤジ4人はログで、待機です。(T_T)


  


Posted by ゆうさん at 08:32Comments(5)アウトドア道具

2007年03月24日

来ました雲見オートキャンプ場

あいにくの雨ですが、来てます雲見オートキャンプ場。  


Posted by ゆうさん at 18:43Comments(2)

2007年03月23日

キャンプの前日は、ワクワク

明日から、2泊3日で久々のキャンプですニコニコ
といっても、テントはなしで、ログハウスでお手軽キャンプです。
夏場に向けてのした調査も兼ねまして、オヤジ4人でいってきま~す。
場所は、西伊豆の雲見オートキャンプ場です。
ちょっと天気が心配なのですがガーン
日ごろの行いはいいはずなのでテヘッ
今日会社から帰ったら、準備です。
久しぶりに焚き火台も出動です。
小学生の頃も、遠足の前日は、ワクワクしておりましたが、いくつになっても、
このワクワク感は、楽しいのもですねニコッ  


Posted by ゆうさん at 08:34Comments(2)アウトドア道具

2007年03月22日

ラーメン同好会報告2

昨日は、またまた、お昼にラーメン同好会によるラーメン
散策にでかけました。
今回は、ここ、藤が丘の

お値段ちょっとお高めですが、だしの風味が濃厚な醤油ですが、
意外とさっぱりいただけました。ニコニコ  


Posted by ゆうさん at 08:18Comments(0)

2007年03月21日

今年の花粉は、

ご多分にもれず、当方も、花粉症患者ですテヘッ
この季節になると、マスクはなせません。

でも、あれ~、今年の花粉って少ないのか、終わったのか、
例年より、少ないと思いませんか?
口ほどにもないといいますか、ビビッていた分、ちょっと拍子抜け。

例年いろいろな花粉対策を施しますが、今年はこれ、

「これいいよ」という、口コミ情報が私の周囲に多く、「それなら」ということで、
試しております。
毎朝、ちょっと、情けないのですが、綿棒で鼻の中、1cmぐらいのところを
ヌリヌリしております。これのおかげか、今年は、ぜんぜん楽なのです。
鼻かむことが少ないのです。
さて、真相は???
  


Posted by ゆうさん at 09:00Comments(0)その他

2007年03月18日

また、芋です。

今日は、奥さんは外出でした。
お腹をすかせた、娘に、なんか作るか。
ということで、検討しましたが、準備不足のため、
また、また、Doで焼いもです(^^;

とても、お手軽だし、子どもには、大人気なのです。ニコニコ


ハフハフおいしくいただきました。  


Posted by ゆうさん at 20:04Comments(2)ダッチオーブン

2007年03月17日

カクテル

本日は、以前からやってみたいと思っていた事をやってみました。
カクテルですので、お酒好きは、必見ですよ~ニコニコ
それは、毎日おいしくいただいています焼酎をもっとおいしくいただきたい
という飽くなき欲望からやってみました。
非常に危険な部分がありましたが、私の構想のなかでは、
絶対おいしいはずという、確信に似たものがあります。
まず、準備するすのは、昆布茶の元

本日の主役です。
ご存知昆布茶の元です。
これに、お酒を混ぜます。絶対おいしいはずドキッ
今回家にあるお酒は、以下です。

要は、日本酒といも焼酎と梅酒用焼酎と梅酒用ブランデェーです。
ここは、癖がない甲類焼酎が最適なので35度梅酒用焼酎が選定されました。
まず、お湯を沸かして、お湯を湯のみに半分、昆布茶を小さじ1、焼酎を
湯のみに3割いれてみました。


ん~、見栄えは、ただのお茶にすぎない。
一口いただいてみました。基本的には、OK、でもちょっと塩辛。ガーン
少し、お湯でうすめていただきました。
焼酎と、昆布の風味がなかなかです。
今回は、梅酒用でしたので、次回は、焼酎の種類を変えて
みます。
まだまだ、進化系のレシピですが、みなさんも
お試しあれ。

  


Posted by ゆうさん at 20:53Comments(4)

2007年03月15日

届きました。しかし、恐怖の悪魔の

昨日家に帰ると、来てましたニコニコ


わくわくしながら、チェックニコッ
キャリー確かに、受け取りました。ナチュラムさんニコッ


実は、これと一緒にひそかに入手していたカタログたち。
本日届いた分と合わせてずらっと勢ぞろい(^^:)


一部ブログでは、『悪魔の書』とまで言われているこれらの
書を恐る恐る、梅酒をいただきながら拝読させていただきました。
ふっと、気づくと、『お~、恐ろしい、世にも恐ろしい』あっというもに夜中の0時を回っていました。
奥さんもみんな、寝静まっています。
聞こえるのは、時計の音のみ。幻想の世界にひきずりこまれておりました。
あらためて、これら悪魔の書の力を実感させてられてしまいました。

しか~し、本当に怖いのは、これからなのです。
きっと、気がつかない間に、ポチッとしてしまい、
きっと、忘れたころ明細書をみせられて、我に帰り、
2重の恐怖を味わうことになる、という噂を耳にします

あ~、寝不足になる。(笑)  


Posted by ゆうさん at 08:42Comments(4)アウトドア道具

2007年03月14日

ラーメン同好会報告

先日、会社のラーメン同好会の活動をしたので、ちょっとここで、
報告します。
ちょっとこの会を説明させていただくと、特にラーメン好き数名と
そんなでもない数名の集まり。近所のラーメン屋(有名店含む)
を片っ端から回っています。もう10件以上は回っていると思いま
が....(^^;)
今回は、こちら


ここでは、あえて、近所とだけ申しておきます。
ラーメンは、醤油ベースで味は濃い目です。
最大の特徴は、ラーメン600円ですが、1.5倍、2倍
3倍の大盛りまで、同一価格というところ。(学生さんに好評)
ただし、残したら、罰金300円。パンチ

プレッシャーに弱い当方は、1.5倍を頼んだのですが、
主人が聞き間違えたのか、なぜか、「ハイ2倍」ってきたので、
店のご好意の部分もあるため、1.5倍といいだしにくく、
そのまま、多少の緊張感を感じつつ、食べました。なんだかんだ、
あっさりしているので、するする、食べれてしまいました。食事ニコニコ

いい忘れましたが、当方は、さほどラーメン大好きまではいかな
いのですが....(^^;)  


Posted by ゆうさん at 08:31Comments(0)

2007年03月13日

恐る恐る!

本日、夜もくれた頃、恐る恐る、おもむろに、声をかけた。
「あの~、小川のシャンティっていうものがあるのですが....」
「なに、それ」の我が家の奥さまの冷ややかな一言から、はじまり、
当方の熱い説得にもかかわらず、結果的に冬まで見送りとなりま
した。ガーントホホ

気分を取り直して、地下活動を進めることにしました。
そんな、落ち込んだ自分を慰めるナチュラムさん
勇気をあたえてくださいました。
ありがとう!!ニコニコ
もっと、もっと、お得にな~れ!!ドキッ


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シャンティ≪お買い得3点セット≫ロールクッションシート+カフェエプロン【プレゼント】
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シャンティ≪お買い得3点セット≫ロールクッションシート+カフェエプロン【プレゼント】







今は落ち込んでいますが、いつかは....
「待ってろよ。ベイビー」
ってな感じで、今日も寝ます。  


Posted by ゆうさん at 23:12Comments(2)野望(冬キャンプ)

2007年03月12日

久々ポチッと。

今日何気なく、計画的に。
小物をポチしました。
心の動揺もなく、無心のまま(^.^;)

ノーブランド OGKキャリーカート
ノーブランド OGKキャリーカート







こちら、ずっといつでも買えると思っていて後回しになって
いた一品。我が家の悲しい住宅事情では、家の玄関から車まで、
数10メートルあり、いざキャンプというと体中に、荷物を巻きつけ
て、はさんで、えっちら、おっちら、汗かき、運んでおりました。
そんなとき、いつも思っていました。
台車欲しい。ウワーン

しか~し、台車なんて、収納困るし、と考えこれを選択しました。
週末の買い物にもつかえるかな?ニコニコ
届いたら、そこらじゅうゴロゴロしようとおもっております(^^;)
  


Posted by ゆうさん at 22:40Comments(2)アウトドア道具

2007年03月11日

手羽うどん

今日は、娘がインフルエンザの為、家でじっとしていました。
そこで、今日のお昼は、以前captainHGさんのブログに
あった『手羽うどん』に挑戦。
大変手軽に、しかも大変おいしくできあがりました。



材料は、手羽中、昆布を用意します。


まず、昆布でだしをとって、軽く焼いた手羽とあわせます。



約20分後に、塩で味付けしてうどん投入。
ほうれん草がなかったので、ねぎをパラパラとして、できあがり



captainHGさんのブログにあるとおりに、昆布と鳥のダシが絶妙です。
こってりしてそうで、意外とあっさりで、しかし深い味わいで、内の奥様にも
大好評でした。

レシピの詳細は、captainHGさんのブログを参照ねがいます。こちら
http://captainhg01230807.naturum.ne.jp/e192219.html
captainHGさんリンクさせていただきました。ニコッ  


Posted by ゆうさん at 18:05Comments(4)ダッチオーブン

2007年03月04日

Doで焼き芋

娘の「お腹がすいた~」ということで、冷蔵庫をあさっておりますと、
野菜室の下の方から、サツマイモ発見。

久しぶりにDoを引っ張りだし、焼いもです。

ちょっと、おおきめで、ホッコリという感じではなかったのですが、
おやつとしては、充分に満足いただけたようです。チョキ  


Posted by ゆうさん at 16:38Comments(4)ダッチオーブン

2007年03月04日

干納豆

意見が分かれる所だと思います。
昨日Coopで見つけました。(^o^)/
これ「干納豆」
特に説明は、いらないと思いますが、要は納豆を干したもの
塩気が強く、ビールのおつまみには、最高!!ドキッ
しかーし、お酒をのまないおじーちゃん、嫁、娘から
「こりゃ、くえん」、「くさー」、「きゃー」等々のきびしいコメント。(^_^;
裏に食べ方が書いてあり、お醤油や熱湯に浸してやわらかくもどして
お茶漬け等においしくお召し上がれます。ということなので、今晩ためし
ます。昨日は、そのまま、ビールと一緒に、ポリポリいただきました。
酒飲みには、最高です。

また、携帯にも便利です。登山なんかにも程よい塩分があるため、
最適ですし、出張なんかに、いつも干納豆をポケットに忍ばせておけば、
つまみの心配はいりません。朝、ちょっと味噌汁なんかにいれても
いいと思います。

さあ、みなさんお試しあれ。
もっと、レシピかんがえてみようかな。ニコニコ



  


Posted by ゆうさん at 14:32Comments(4)