2007年11月24日
金時山レポ
今日は、三連休の中日です。
先週行った、金時山のレポです。
金時山は、あの有名な金太郎さんが幼少の頃過ごした山だとか。

先週行った、金時山のレポです。
金時山は、あの有名な金太郎さんが幼少の頃過ごした山だとか。
金太郎が投げたんだか、蹴ったんだかの岩、手毬岩があり、歴史を感じます。
車で、御殿場ICから20分ほどでしょうか金時神社の前の駐車場に車をとめます。
神社の無料Pと、その手前の有料Pがあるのですが、無料Pの方は、9:00
の段階では、いっぱいなので、有料Pにとめます。

さあ、この橋からスタートです。

ちょっと寒いかなーと思ったけど歩くうちに暖かくなりました。
ハイキングコースというだけあって、子どもでも無理なく登れるコースです。

看板(ゴミはもちかえりましょう)

紅葉を満喫ですよー。

あの煙がでているところが強羅あたりかな。

頂上近くでは芦ノ湖がみえました。
頂上です。



晴れていれば、富士山が目の前にドーンとみえるとか....
この日は、朝は晴れていたのですが、昼には富士山に雲がかかってしまいました。残念。
山頂で、じっと座っているとやはり寒いですねー。一通り記念写真をとって、即下山です。


下りてきた所にこんなところも。

帰りは、箱根湯本で、お蕎麦を食べて、日帰り温泉でノンビリして帰りました。
この辺の山は、お手軽でいいですよー。でも車が多いのがちょっとなんですけど。
車で、御殿場ICから20分ほどでしょうか金時神社の前の駐車場に車をとめます。
神社の無料Pと、その手前の有料Pがあるのですが、無料Pの方は、9:00
の段階では、いっぱいなので、有料Pにとめます。

さあ、この橋からスタートです。
ちょっと寒いかなーと思ったけど歩くうちに暖かくなりました。
ハイキングコースというだけあって、子どもでも無理なく登れるコースです。
看板(ゴミはもちかえりましょう)
紅葉を満喫ですよー。
あの煙がでているところが強羅あたりかな。

頂上近くでは芦ノ湖がみえました。
頂上です。
晴れていれば、富士山が目の前にドーンとみえるとか....
この日は、朝は晴れていたのですが、昼には富士山に雲がかかってしまいました。残念。
山頂で、じっと座っているとやはり寒いですねー。一通り記念写真をとって、即下山です。

下りてきた所にこんなところも。
帰りは、箱根湯本で、お蕎麦を食べて、日帰り温泉でノンビリして帰りました。
この辺の山は、お手軽でいいですよー。でも車が多いのがちょっとなんですけど。
Posted by ゆうさん at 17:10│Comments(6)
│登山
この記事へのコメント
金時山レポ・・・ありがとうございます!
気軽に登れそうな山で初心者の私には最適かと・・・
眺望も文句なし・・そのうち・・・登ってみま~す!
気軽に登れそうな山で初心者の私には最適かと・・・
眺望も文句なし・・そのうち・・・登ってみま~す!
Posted by チャイ at 2007年11月24日 18:06
金時娘が妙に気になりますね^^
やっぱり金太郎さんのようなコスチュームなのでしょうか?
やっぱり金太郎さんのようなコスチュームなのでしょうか?
Posted by エドヤマ at 2007年11月24日 18:31
☆ チャイさん、どうもです。
いいですよー。
金時山ぜひ登ってくださいねー。
☆ エドヤマさん、どうもです。
コスチューム気になりますね。
あたりにそれらしき方は、いらっしゃらなかったよーな(^^;
いいですよー。
金時山ぜひ登ってくださいねー。
☆ エドヤマさん、どうもです。
コスチューム気になりますね。
あたりにそれらしき方は、いらっしゃらなかったよーな(^^;
Posted by ゆうさん at 2007年11月25日 09:22
こんにちはぁ~☆
おおぉ~金時山レポですね(^u^)
子供でも難なく登れるコースって素敵だなぁ~
1213mだと、僕が登った五頭山より全然高いっすよ!!(゜ロ゜)
すごいですね~
頂上から見下ろす景色も最高ですね☆
まさに紅葉真っ只中!!!
天下の秀峰ってのが気になりますね…フフフ
おおぉ~金時山レポですね(^u^)
子供でも難なく登れるコースって素敵だなぁ~
1213mだと、僕が登った五頭山より全然高いっすよ!!(゜ロ゜)
すごいですね~
頂上から見下ろす景色も最高ですね☆
まさに紅葉真っ只中!!!
天下の秀峰ってのが気になりますね…フフフ
Posted by lilt at 2007年11月26日 15:21
金時にトレック…いいですね~
そういえば明神ヶ岳に登ったのが確か娘が4年生のときでした.
それ以来足柄方面には行ってませんね.
今中2の娘に “山歩こう”などと言うと露骨にイヤな顔されます…
そういえば明神ヶ岳に登ったのが確か娘が4年生のときでした.
それ以来足柄方面には行ってませんね.
今中2の娘に “山歩こう”などと言うと露骨にイヤな顔されます…
Posted by tonicwater
at 2007年11月26日 19:39

★ liltさん、おはようございます
金太郎って、ほんとにいたんですって、おどろき。
liltさんも、五頭山のぼられたんですよね。
レポ楽しみにしてますよー。
★ tonicwaterさん、どうもです。
娘を持つ父親って、複雑ですね。
わが娘は、まだ小3でついてきてくれていますが、
きっとそのうちに、来なくなるでしょう。
いまも、ぶーぶー言いながら登っています(^^;
金太郎って、ほんとにいたんですって、おどろき。
liltさんも、五頭山のぼられたんですよね。
レポ楽しみにしてますよー。
★ tonicwaterさん、どうもです。
娘を持つ父親って、複雑ですね。
わが娘は、まだ小3でついてきてくれていますが、
きっとそのうちに、来なくなるでしょう。
いまも、ぶーぶー言いながら登っています(^^;
Posted by ゆうさん
at 2007年11月27日 08:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。